「気仙沼から学び、町の『減災』町づくりにつなげよう!」
2023年6月2日、台風2号及び梅雨前線による大雨(6.2豪雨)により、子ども達の住む地区は大きな被害を受けた。昨年度本校では「きみのできること~自分の命を守り、持続可能な地域の未来を拓く、主体的な防災リーダーの育成を目指して~」と題し、県内外の様々な機関と連携し、劇やラジオ番組制作、こども園への防災あそび教室の企画等の様々な活動を進めてきた。
今年度は、6.2豪雨をふり返り、自分たちの住む地域が未来ある町となるよう、昨年度のつながりを生かし、東日本大震災時の気仙沼市危機管理課長の方からアドバイスを頂き、地区合同訓練の実施や、事前復興計画の作成など、災害の被害を減らすためのアイデアを考え、町の行政へ提案書を提出した。
多様な人とつながり、主体的に発信する中で、被災からのより良き復興(BBB)及び、事前復興に向けたプロセスや貢献について理解を深め、持続可能な地域の担い手として、自分達の住む町の町づくりに携わっている。
![](https://bousai-koushien.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_3686.jpg)
![](https://bousai-koushien.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_4818-1.jpg)
![](https://bousai-koushien.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_6985.jpg)
![](https://bousai-koushien.net/wp-content/uploads/2025/01/IMG_8271.jpg)