被災後、その経験から防災教育に力を注いでいる。その集大成の学習が6年生の「未来の玉浦を考えよう」である。災害から乗り越えた地域の歴史と人々の思いを知り、6年間で学んだ防災学習を生かして、今後起こる災害からどのように守り、魅力ある街にしていくかを考える学習である。児童にとって知らない震災当時のことを理解するために、復興の中心となった方から当時の様子や苦労を学び、玉浦の未来を考えるきっかけとなった。そして、玉浦の未来について「自助・共助」をキーワードに「人々のつながり」に焦点をおいて議論を深めてきた。また、後世に残るものとして、地元のシンガーソングライターとコラボして曲を制作する。最後に「玉浦の未来」と「曲」を地域の方々に発信していく予定である。今回の学習では高知県南国市立十市小学校とオンライン交流を続けてきた。防災の取組や考えを共有することで、これからの防災について考えを深めることができた。
宮城県岩沼市立玉浦小学校 詳細
◎活動テーマ/未来の玉浦を考えよう
◎住所/〒989-2727 宮城県岩沼市早股字小林396-1
◎お問合せ先/0223-22-2702