一人でも多くの命を守るために、特に、弱い立場の人たちにこそ手を差し伸べるために、「インクルーシブ防災」の実現を目指して、数多くの防災プロジェクトを全国各地で実施しています。特徴的なのは、地域に応じた地域メディアを創発・活用して、取り組みの輪をどんどん押し広げていることです。コミュニティFM放送での情報発信(滋賀県草津市・兵庫県尼崎市)、ケーブルテレビ網を活用した情報発信(京都府京丹波町)、手作りの「防災かわら版」によって高齢者に防災情報を伝達(福井県福井市・大阪府吹田市)、校内放送を活用した小学校での取り組み(神戸市長田区)。さらに今、取り組みの輪は、介護事業者、難病患者団体、こども園・幼稚園などにも広がっています。365日、近藤ゼミの情報が発信されない日はありません。ゼミ開講10年。獲得したタイトルは50。卒業生ともコラボして展開を発展させ続けています。「防災活動に卒業なし」です。
関西大学社会安全学部近藤誠司研究室 詳細
◎活動テーマ/みんなのぼうさい ~地域メディアでインクルーシブ防災を実現する~
◎住所/〒569-1098 大阪府高槻市白梅町7-1
◎お問合せ先/072-684-4000(代表)