黒潮町立佐賀中学校

 本校の生徒はこれまで、学校行事等を通して、地域とのつながりを大切にしてきた。また、地域の方々に協力してもらいながら、避難訓練や炊き出し訓練など、防災への取組にも力を入れてきた。

 このように防災に関する課題解消に向けて取り組んでいる方々や地域の方々と関わり、「安心・安全な町でありたい」という地域への思いを育んできた。

 生徒たちは防災に取り組んでいく中で、地域防災に関わる方々と関わっている。その中で、防災には日ごろから声をかけ合える関係を築いていくことが大切だと聞いてきた。

 そして、合同避難訓練や交流など、防災の取組を通して、地域の人たちとの結びつきこそが、安心な町をつくっていくことになると感じ取っている。

 また、災害弱者である高齢者の命を守るために、中学生として何ができるかを考えていくことで、改めて、誰の命も大切にされる安心・安全な町にしていきたいという思いが高まってきたように感じる。

関連記事

  1. 豊浦町立豊浦中学校

  2. 47 徳島県阿南市立橘小学校

    徳島県阿南市立橘小学校

  3. 西宮・尼崎の防災教育を考える会

  4. 31 神戸市立烏帽子中学校

    神戸市立烏帽子中学校

  5. 徳島県立池田高等学校定時制課程 池定・地域まもり隊

  6. 兵庫県立明石南高等学校・めいなん防災ジュニアリーダーMRDP