東日本大震災をきっかけに活動を始め 12 年になる。日本一地震で隆起した土地館山市は大地震時には大津波の予想がされていることから、家政科の生徒が家庭科の学びを生かした防災料理講習会や防災スタンプラリー、避難所運営シミュレーションなどのイベントを実施している。
現在は震災の記憶の薄い生徒が、大きな災害の起きていない未災地で防災に興味を持ってもらえるように「楽しい」をテーマに活動していて、防災訓練で生徒が考案したクイズ付きの防災すごろくを実施したり、防災運動会、防災レシピコンクールなど子どもから高齢者まで幅広い年代が参加できるイベントを開催したりしている。また、家政・商業・工業・海洋の 4 学科からなる総合高校の学び生かした館山総合ならではの取り組みを行っている。
生徒は防災活動を通して、多くの方々と関わり悩むことに楽しさを見出し、楽しい防災活動を体現している。
千葉県立館山総合高等学校家庭クラブ 詳細
◎活動テーマ/館総流!未災地での楽しい防災活動
◎住所/〒294-8505 千葉県館山市北条106番地
◎お問合せ先/0470-22-2242