中国
7件中 1〜7件を表示
-
安芸太田町立安芸太田中学校
学校教育目標を「学びを生き方につなぐ教育の創造」として、全ての教育活動で安全教育・防災教育を意識した取組を進めている…
-
島根県立横田高校
もし、災害が起こったら、私たち高校生に何ができるのか、一泊の避難所体験を通じて、リアルに感じ、考える機会であった。ま…
-
島根県立益田高等学校 理数科
昨年度、現3年生理数科の小川晃輝、佐々田遼斗、伏谷健太郎が「火災時における最適な避難経路」をテーマに研究を行った。「…
-
岡山大学教育学部・酒向研究室
近年多発する地震や豪雨などの災害を受け,防災教育の重要性が改めて注目されている。こうした背景をもとに,大学を中心と…
-
坂町立小屋浦小学校 4年生
豪雨災害時の気象状況や土砂災害の前兆を専門家から学習、土砂の匂いや山鳴りを再現する「避難スイッチ」探し
-
岡山大学教育学部・酒向研究室
ダンスを用いた防災教育教材の開発、普及、近隣学校でのワークショップの実施
-
三次市立十日市中学校
全校生徒に対する防災アンケート調査、結果を踏まえた校内の危険・安全箇所の確認の実施、生徒が興味を持つ防災情報発信
7件中 1〜7件を表示