URレジリエンス賞
-
南あわじ市立福良小学校
【概要】 防災教育の研究テーマを「人としての生き方あり方を考え、主体的に行動できる福良っ子の育成」とし、南あわじ市の…
-
ジュニア防災リーダークラブ
ジュニア防災リーダークラブは、令和元年に設立以降、地域防災力を高め、一人一人を主体性のある子に育てる人材教育として、…
-
印南町立印南中学校
本校の防災教育は、今年度で17年目を迎える。当初は「印南湾における津波の挙動」というテーマで模型やコンピュータシミュレ…
-
兵庫県立尼崎小田高等学校 看護医療・健康類型
6年目を迎えた活動だが、今年の目玉は二つある。一つは長年、意識的に取り組んできた災害時要配慮者の支援だ。避難行動要支援…
-
兵庫県立明石南高等学校・めいなん防災ジュニアリーダーMRDP
「めいなん防災ジュニアリーダーMRDP」は2013年教育委員会の防災ジュニアリーダー育成事業に参入してスタートした。MRD…
-
龍谷大学政策学部 石原凌河研究室
龍谷大学政策学部石原凌河研究室は、<繋ぐ・深まる防災教育>をコンセプトに、全国各地の様々な地域での防災教育に関する理…
-
大阪府立生野支援学校
本校では9月3日の大阪880万人訓練と併せ、一日を通して防災教育に取り組む日を設定し、「いくの防災デー」と名付けた。…
-
大阪府立豊中支援学校
概要:『日常使いのできる備蓄品』PTAとの協働で創り出す非常時にも役立つ教育環境整備成果:災害等の非常発生時に備えて、防…
-
徳島県立みなと高等学園
徳島県立みなと高等学園は,近い将来発生するとされている南海トラフ巨大地震において,最大震度7,津波浸水想定域2~4m…
-
愛知県西尾市立一色中部小学校
無告知避難訓練、感染防止対策を講じた上の全校避難所運営訓練、PTAと連携した親子防災探検の実施