フロンティア賞
-
豊浦町立豊浦中学校
豊浦町は北海道の南西部に位置し有珠山から西へ15kmほどのところにある。歴史上20~30年周期で噴火を繰り返す有珠山は2000…
-
安芸太田町立安芸太田中学校
学校教育目標を「学びを生き方につなぐ教育の創造」として、全ての教育活動で安全教育・防災教育を意識した取組を進めている…
-
北海道標津高等学校 生徒会
本校は、HUGや被災地支援ボランティアの防災減災活動を継続している。地域の防災減災活動の一環として本校生徒が主体となり…
-
島根県立横田高校
もし、災害が起こったら、私たち高校生に何ができるのか、一泊の避難所体験を通じて、リアルに感じ、考える機会であった。ま…
-
島根県立益田高等学校 理数科
昨年度、現3年生理数科の小川晃輝、佐々田遼斗、伏谷健太郎が「火災時における最適な避難経路」をテーマに研究を行った。「…
-
大阪防災プロジェクト
大阪防災プロジェクトは、「大阪・関西万博を契機に、災害に強い大阪・世界を実現する」ことをビジョンとして活動する、ボラ…
-
別府シールド
別府シールドは、産官学が連携し、「実践、ふりかえり、共有、次につなげる」というコンセプトのもと、別府市民が防災の知識…
-
埼玉県上尾市立今泉小学校
電気に頼らない食事方法等の検討、全ての人(高齢者、外国人)に住みよい街づくりを市役所へ提案
-
富良野市立樹海小学校
過去に地域で発生した水害の講話受講、ダンボールベッド体験と備蓄食品試食
-
竹富町上原小学校
近隣幼稚園・保育園、地域と連携した避難訓練、避難所体験(紙食器づくり、担架づくり、灯りづくり)の実施