大阪市立白鷺中学校

 大阪市立白鷺中学校は「思いやり」と「そうぞう力」を持ってつながりを大切にした防災教育を実践しており、みんなの安心・安全を守る全校生徒・保護者・地域・教職員で取り組むプラス防災を提案し、様々な活動に防災の視点をプラスしている。

 「白鷺防災デー」は全校生徒、教職員、保護者、地域、関係諸機関が協働して防災活動に取り組む自助・共助・公助を学ぶ「場」として定着している。

 生徒自主防災チームのメンバーを中心に防災・減災の啓発活動を積極的に行ない、メンバーの生徒は活動を通じてやりがいを感じ自己肯定感の高まりに結びついている。

 ICTを活用した啓発活動は情報活用能力・表現力の向上につながっている。
 オンラインを活用した被災地の方による防災講話、全国の中学生・高校生との交流は生徒の「防災を自分事」とする意識向上につながっている。

 今後も防災教育において「人と人をつなぐツール」としてICTを積極的に活用していく。
 

関連記事

  1. 32 大阪府立茨木西高等学校

    大阪府立茨木西高等学校

  2. 宮城県涌谷高等学校

  3. 和歌山県立熊野高等学校 Kumanoサポーターズリーダー部

  4. 西宮市立夙川小学校 西宮市立高木北小学校

  5. 西宮・尼崎の防災教育を考える会

  6. 16 兵庫県立尼崎小田高等学校 看護医療・健康類型

    兵庫県立尼崎小田高等学校 看護医療・健康類型