石巻市立石巻小学校

 2022年3月16日午後11時、東日本大震災を想起させる大きな地震があった。 児童の命を守るために、改めて日々の防災教育の重要性を感じた。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため実施を見送っていた「中学校との合同引き渡し訓練」と「学校安全委員会の開催」を計画している。

 今年、市の津波浸水想定が変更され、本校は1mから3~5ⅿへと上方修正された。校舎高層階への避難で児童の命を確実に守ることは困難であり、高台にある中学校への避難と保護者引き渡しの必要性が高まった。

 合同訓練を通して、教職員・児童・保護者が適切な避難行動を取れるようにしていく。学校安全委員会は、教職員・地域住民・消防などの行政機関・有識者で構成し、地域一丸で児童の安全を考える組織である。

 地域との絆を深め、災害時に学校と地域が互いに助け合う「共助」の力の醸成を図る。「防災から減災へ」をテーマに地域とともに防災教育を推進する。
 

関連記事

  1. 山梨県立青洲高等学校 商業科

  2. 埼玉県上尾市立今泉小学校

  3. 若者防災協議会

  4. 岩手県八幡平市立田頭小学校

  5. 尾道市立久保中学校

  6. 11 阿南市立津乃峰小学校

    阿南市立津乃峰小学校