新潟市立白山小学校

 新潟地震で大きな被害を受けた地域にある本校は,5学年で「防災」を探究課題に総合学習を行っている。今年度は,子どもの自主性や社会参画する力を育むために,①防災まち歩き②ミニ防災会議③安心マップ作成④商店街減災プロジェクト⑤白山幸せプロジェクトの場を設定した。校区のコミュニティ協議会や商店街の方々と,年間通した70時間の大単元で展開している。協力者として,新潟市危機管理防災局や新潟市歴史博物館,まちづくりデザイナーの方々も加わっている。子どもは地域の方々と一緒に学習することで,新潟地震の体験談から具体的に避難行動や対策を考えることができた。また,防災会議のように大人と子どもみんなで話し合うことが減災につながると考え,もっと多くの人たちに減災について考えるきっかけをつくりたいという思いを抱いた。そこで,現在は週末に来訪者が1000人を超える上古町商店街を舞台に,減災プロジェクトを展開している。

関連記事

  1. 別府シールド

  2. 岩沼市立玉浦中学校

  3. 兵庫県立尼崎小田高等学校 看護医療・健康類型

  4. 津田新浜防災学習倶楽部

  5. 和歌山県立みくまの支援学校

  6. 東京都世田谷区立喜多見小学校PTA