兵庫県立豊岡総合高等学校インターアクトクラブ

被災地での復興、支援、交流活動を2011年夏から東北へ11年13回をはじめ、熊本、岡山、丹波などに訪れた。豊岡でも無農薬の稲作をして支援米を発送した。交流している学校、仮設住宅にミニチュアランドセルやストラップなども送った。北但大震災の学習会を毎年行い、防災減災の電子紙芝居を作製した。コロナ禍の活動では地場産業のカバンの材料のリサイクルとして、アルコール消毒液に掛けるボトルリボン、ネクタイやアクセントマットを作製し、感染症予防啓発グッズとして約4000個を地域に配付るとともに被災地にも送った。

関連記事

  1. 独立行政法人都市再生機構西日本支社長_田中 伸和

    独立行政法人都市再生機構 理事・西日本支社長 田中 伸和

  2. 高知県立大方高等学校

  3. 神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 安富ゼミナール

  4. 兵庫県立和田山特別支援学校

  5. 和歌山県立熊野高等学校 Kumanoサポーターズリーダー部

  6. 気仙沼市立階上中学校