高校生部門
-
目黒星美学園中学高等学校
防災科学技術研究所の研究者等とのディスカッション、地域防災訓練・イベント参加(「ペットと防災」クイズや防災CMづくり)
-
大阪府立堺工科高校 定時制の課程
小学生啓発用のミニ電気自動車制作、バイオディーゼル発電機による各種機器の充電体験、夜間防災体験の実施
-
岩手県立大槌高等学校 復興研究会
防災紙芝居の製作と寄贈、手軽に手に取れるよう防災絵本としてアレンジ、音声入り動画DVDの製作
-
兵庫県立尼崎小田高等学校 看護医療・健康類型
子ども向け防災体験(ダンボールベッド、防災劇・紙芝居)実施、オリジナル防災すごろくの製作
-
和歌山県立熊野高等学校 Kumanoサポーターズリーダー部
女性に対するAED使用率を向上させるため上半身を覆う「AEDシート」の開発、寄贈、自宅で体を動かせるダンス考案、動画配信
-
徳島県立池田高等学校 定時制課程
多言語の防災うちわ・廃油を活用した非常用ローソクの制作、夜間避難訓練、国土地理院や気象庁と連携した防災学習の実施
-
大阪府立茨木西高等学校
防災食(ポリ袋で炊くご飯)の研究、地域高齢者へ防災にも使えるエコバッグ寄贈
-
宮城県気仙沼向洋高等学校
県外の高校や防災施設などの訪問、地域での防災学習、語り部活動の実施
-
福島県立福島西高等学校 家庭クラブ
近接する活火山が噴火した場合の防災対策を学習、火山泥流の浸水域について検討
-
福井県立鯖江高校 JRC部
やさしい日本語による防災学習会、防災クイズの実施、ハラール非常食を紹介するブース出展