神戸学院大学 現代社会学部 社会防災学科 安富ゼミナール

私たちは、皆さんのお話を録音し、話し言葉もそのまま文字に書き起こすということをした。当地区では犠牲者を1人出してしまったが、当地区の犠牲者がなぜ1人だったのかを調査した。

  その結果、現代社会において不足している地域間、隣人との交流を日頃から深めておくことが大切であると知ることができた。当地区では、交流を深めるために地域でイベントを催したり、災害時の対策について話し合う場を設けている。その他にも、各家庭に行政防災無線を設置するなどの防災を行なっている。  今回学んだことを私たちが伝聞していき、この先の災害で被害が出ないように努めていく。

関連記事

  1. 石巻市立広渕小学校

  2. 気仙沼市立鹿折中学校

  3. 52 兵庫県立山崎高等学校

    兵庫県立山崎高等学校

  4. 41 兵庫県西宮市立学文中学校

    兵庫県西宮市立学文中学校

  5. 宮城県気仙沼向洋高等学校 KSC「向洋語り部クラブ」

  6. 大阪市立白鷺中学校