北海道標津高等学校 生徒会

 本校は、HUGや被災地支援ボランティアの防災減災活動を継続している。地域の防災減災活動の一環として本校生徒が主体となり標津町役場の協力を得て地域に起こりうるアイスジャムを起因とする融雪洪水を想定した「標津町オリジナルHUG」を開発し、生徒とPTA、地域住民と実践することで地域防災に貢献し、町の防災活動の活性化に寄与した。  また、指定避難所の本校体育館を用いた避難所運営に生徒が中心となり活動している。防災減災活動の広がりとともに高校生が地域の園児~中学生に防災教育を行う「地域循環型防災教育」に取り組むことで若い世代の防災意識向上が図られた。さらに標津町の重点課題である防災と繋がり、町とともに推進する教育活動へ発展し、第23回ボランティアスピリットアワードコミュニティー賞、2020年度防災教育チャレンジプラン防災教育優秀賞、令和2年度根室管内教育実践表彰を受け地域防災教育の推進に寄与した。

関連記事

  1. 愛媛大学 防災リーダークラブ

  2. 学習院女子中・高等科ボランティア同好会

  3. 徳島県立みなと高等学園

  4. 兵庫県立豊岡総合高等学校インターアクトクラブ

  5. 石巻市立石巻小学校

  6. 千葉県立市原特別支援学校